作品同定と著者推薦
Update | 03/24/2008 10:14:42
超-1作品についての講評、並びに集計、検算にご協力いただきました皆様に、深くお礼申し上げます。 集計及び検算の結果、各応募作の個別の獲得得点は以下のようになりました。 |
この表にある「エントリーNo」は、応募者の名前と対応するものです。 |
この戦績表は、以下の項目から成り立っています。
|
上記の戦績表の要素には、直接的には重要ではないものも含まれています。が、作品の単純合計点以外の要素を踏まえるという観点から、応募者の能力を知る間接的な材料として提示されています。
もちろん、戦績表の合計得点や各要素の数値だけが注目すべき点ではありません。 戦績表データはエクセルで扱えるCSV形式となっています*3ので、例によって自由にダウンロードしていただいてかまいません。データの比較、グラフ化など、超-1最終候補を絞り込むために活用してください。 *1ここからその応募者の作品執筆速度などが推察できるかもしれません。
以上を踏まえた上で、応募者を含む全講評者、並びにこれまでの講評には関わっていなかった全読者の皆様にお伺いします。
推薦は6/17から受付を始めます。 拙速に考えず、まずここに挙げたデータとこれまでの作品を思い返し、また改めて読み比べてよく考えてください。 |
読者の皆様による最終推薦+集計一覧+戦績表を総合的に評価した結果を暫定ランキングとし、暫定ランキング確定以後、応募者を「ランカー」と呼びます。 暫定ランキングを踏まえた最終的な超-1覇者及び次点以下の確定ランキングは、2006年7月末日発売の「超」怖い話Θ誌上で発表されることとなります。 確定ランキングを経たランカーの順位は、次回超-1(開催は現時点では未定です)までの間、不動の順位となります。
|